株式会社アメニティ

アメニティセットご利用者様専用ダイヤル

お仕事さがし
ホーム
サイト利用規約

当社Webサイトに関する利用規定

当ウェブサイトは、株式会社アメニティ(以下「当社」といいます)およびその代理人が運営しています。当ウェブサイトのご利用の前に、以下の利用条件をよくお読みいただき、これらの条件に同意された場合のみご利用ください

著作権について

このウェブサイト内のコンテンツ(文章、写真、画像、図表、掲載資料、ロゴマーク等)の著作 権は、当社及びその取引会社をはじめとする原著作者に帰属します。よって、当社及び原著作者の許諾なく、私的利用の範囲を超えて当ウェブサイト以外に再利用することを禁止いたします。

禁止事項とその対処について

当ウェブサイト及び当ウェブサイト内のコンテンツのご利用に際して以下の行為、またそれに準ずる行為を禁止いたします。

  1. 上記著作権に違反する行為
  2. 第三者もしくは当社のプライバシーを侵害する行為
  3. 第三者もしくは当社に不利益・損害を与える行為
  4. 公序良俗に反する行為
  5. その他法律、法令または条例に違反する行為
  6. その他当社が不適切と判断する行為

当ウェブサイト及び当ウェブサイト内のコンテンツのご利用条件の解釈および適用は、日本国法に準拠するものとします。また、当ウェブサイト及び当ウェブサイト内のコンテンツの利用に関わる全ての紛争については、他に別段の定めのない限り、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。

免責事項

当ウェブサイトの情報の公開・更新には細心の注意を払っております。しかしながら、これらの情報が正確であるか否か、最新であるか否か、また安全であるか否かにつきましては一切保証いたしません。利用は、お客様の責任において行われるものとします。当ウェブサイトおよびリンク先サイトのご利用により直接・間接的に発生した損失・損害に対し、当社はいかなる責任も負いません。また、以下の事項について予告なく実施させていただく場合があります。

  1. 当ウェブサイト内の構成、URL、コンテンツ内容の変更・削除
  2. 当ウェブサイトの運営自体の中断または中止

リンクについて

当サイトへのリンクは営利・非営利・イントラネットを問わず自由ですが、以下にご同意いただけることを条件とします。
リンク先は原則としてトップページ ( https://www.amenity-ss.co.jp/ ) として下さい。 また、上記URLについても予告なく変更の可能性があることを予めご了承下さい。 また、次のようなリンクは固くお断りいたします。

  1. 当社や商品、サービス、役員、従業員等を誹謗中傷するサイトからのリンク
  2. 公序良俗に反するサイトからのリンク
  3. 違法なコンテンツを掲載したり、違法な活動に関与したサイトまた、これらに関与した可能 性のあるサイトからのリンク
  4. フレームをはじめとする方法で、当社のサイトであることが不明瞭となる形でのリンク

コミュニティガイドライン

株式会社アメニティ (以下、「当社」とします)のコミュニティガイドラインは、当社が運営するソーシャルメディア公式アカウント (以下、「公式アカウント」とします)を利用する際の規約を定めたものです。皆様とのより良いコミュニケーションを実現するため、下記のコミュニティガイドライン(以下、「本規約」とします)を策定しております。本サービスのご利用にあたっては、本規約をご一読いただきご理解いただけますようお願いいたします。

第1条(本規約の範囲)

本規約は、公式アカウントを利用・閲覧等される全てのお客様に対して適用するものとします。

第2条(運営について)

当ウェブサイト及び当ウェブサイト内のコンテンツのご利用に際して以下の行為、またそれに準ずる行為を禁止いたします。

  1. 公式アカウントにおいて発信する情報は、ソーシャルメディアの持っている特性上、すべてを確認してから発信するものではありませんので、後日訂正させていただくことがあります。当社が正式に発信した情報は、当社のホームページおよびプレスリリースなどでご覧いただけます。
  2. お客様によって投稿されたコンテンツは、当社とその従業員や関係者の意見を反映しているものではございません。
  3. お客様からお寄せいただいた投稿やコメントに対しての返信はお約束いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
  4. 当社は、各ソーシャルメディアのシステム状況、並びに第三者より提供されているソフトウェアやアプリケーション等の機能、ご利用方法及び技術的なご質問等に関してはお答えできかねます。
  5. 当社は、予告なく公式アカウントの全部又は一部の運営を終了、一時停止、変更等をすることがあります。

第3条(注意事項)

  1. 当社は、お客様が公式アカウントに投稿した全ての情報について、責任を負うことはできません。
  2. 公式アカウントは外部のサービスを利用の下、当社が運営しておりますが、各ソーシャルメディアは当社の管理下にあるものではありません。そのためお客様に対し、公式アカウントの一時停止、中止、欠陥及びそれらに起因又は関連して発生したすべての損失や損害について、責任を負うことはできません。
  3. お客様間のトラブルまたはお客様と第三者とのトラブルによってお客様または第三者の被った損害については、当社公式アカウント上で発生したものであっても、責任を負うことはできません。
  4. 公式アカウントに投稿されたコンテンツについて、投稿にかかる著作権等は当該投稿を行ったお客様本人に帰属しますが、投稿されたことをもってお客様は当社に対し投稿コンテンツの二次利用を許諾したものとし、著作者人格権の行使をしないものとします。
  5. 公式アカウントへ投稿いただいたコメントは、当社の今後の活動、およびマーケティングその他の分析データとして利用させていただくことがあります。

第4条(禁止事項)

公式アカウントをご利用される際には、以下のような行為はご遠慮ください。お客様の行為が以下のいずれかに該当する場合、投稿の削除やアカウントのブロックをすることがあります。

  1. 当社及び当社サービス、当社社員・役員、他のお客様、第三者の著作権、肖像権、その他知的財産権を侵害する行為。
  2. 当社及び当社サービス、当社社員・役員、他のお客様、第三者の財産、信用、プライバシー等を侵害する行為。
  3. 真偽を問わず、当社及び当社サービス、当社社員・役員、他のお客様、第三者を誹謗中傷する行為。
  4. 個人情報(メールアドレス、住所、電話番号、その他プライベート情報)を、当社及び当該個人の事前の承諾なく、他のお客様や第三者に送付、伝達、開示、複写、書き込みをする行為。
  5. ウィルス、ハッキング等により本サービスの運営を妨害又は破壊する行為。
  6. 脅し、猥褻、名誉毀損、差別行為、政治活動、宗教活動、又はそれらにつながる行為。
  7. 当社の事前の許可なく営業活動、人材採用活動、又は、アフィリエイト、営業目的サイトへの誘導、リンク等、営利を目的として行う一切の行為。
  8. 公序良俗に反する行為、犯罪行為又はそれらと密接に関連する行為。
  9. 法律、法令違反又はそれらと密接に関連する行為。
  10. あらゆる種類の広告バナー交換やリンク交換を含む広告バナーの表示等の行為。
  11. 当社を含む第三者になりすます行為。
  12. 他社企業名や他社商品名、他社と比較して表現する行為。
  13. その他、当社公式アカウント運営の目的に反する行為。

第5条(本規約の変更)

本規約は、事前の通知なしに変更することができるものとし、変更後の規約については、オンライン上に表示した時点より効力を生じるものとします。

ソーシャルメディアポリシー

私たち株式会社アメニティ(以下、「当社」という。)はソーシャルメディア公式アカウントの運営、および当社社員のソーシャルメディア参加に関して、『ソーシャルメディアポリシー』(以下、「ポリシー」という。)を定め、遵守します。「ポリシー」は、「原則」と「ガイドライン」で構成され、「原則」を広く公開することで徹底を図ります。

[ 原 則 ]

1. ソーシャルメディア参加の目的

当社は、ソーシャルメディアを通じて当社の情報を発信し、お客さまとの対話を心がけることで、お客さまに末永く愛される企業になることを目指します。具体的には、以下の4つの目的で、ソーシャルメディアに参加します。

    当社に対するお客さまのご意見・ご感想をうかがい、お客さまが本当に望まれる商品・サービスが何かを深く理解すること。 当社の商品・サービスを、より多くのお客さまに知っていただくこと。 当社の商品・サービスにかける当社社員の想いを、より多くのお客さまに知っていただくこと。 お客さまとの誠実な対話を通じて、お客さまの満足度、そして当社への信頼とブランド価値を高めること。

2. ソーシャルメディア参加に当たっての心構え

当社は、ソーシャルメディアが、個人のつながりを元としたコミュニケーションの場であること、広く一般に世界に向けて公開されており、一度発信した情報は完全には取り消せないことを理解し、良識ある者として節度ある態度で対話に参加します。

  1. 所属する組織や雇用の形態にかかわらず、当社社員は、国ならびに地域の法令の遵守はもちろんのこと、当社社員の行動基準である「就業規則」ならびに、「ポリシー」等の社内規則を遵守します。
  2. お客さまの声に耳を傾け、参加されているお客さまに少しでも有益な体験をしていただけるよう、積極的な情報提供を行います。
  3. 発信する情報の内容や発信の仕方に注意し、誤った情報を流したり、お客さまに誤解を与えたりすることのないよう心がけます。
  4. 誤った情報を発信したり、誤解を与える表現を行ったりした場合は、速やかにお詫びと訂正を行います。
  5. 身分を偽ることなく、良識ある者として情報発信と対話を行います。
  6. 第三者が開設・運営する各ソーシャルメディアの規定を守り、各ソーシャルメディアの文化・マナーを尊重します。
  7. 第三者の知的財産権、プライバシー権等の権利を尊重し、名誉を毀損しないよう配慮します。

3. 当社全社員に対して求めること

当社では全社員に対し、ソーシャルメディアへの参加全般に関わる心構えを示したガイドラインを定めています。当社の公式アカウントの運営担当者のみならず、ソーシャルメディアに参加する全社員がガイドラインを理解し、節度ある態度でソーシャルメディア上の対話に臨むことが求められています。