これまでご質問の多かった内容をまとめました。お問い合わせいただく前のご参考にしてください。
よくある質問のカテゴリー
よくある質問
ご入院・ご入所
サポートシステム
ご利用者様・ご家族様へ
ご利用前・お申し込み
- 入院・入所の何日前までに
申し込めば良いですか。 アメニティサポートシステム(入院セット)のアイテムは病院・施設内に準備がございます。ご入院・ご入所当日にお申込みいただけましたら、その日からご利用いただけます。
- 電話で申し込みできますか。
病院・施設にございます申込書兼同意書に必要事項をご記入ください。なお、一部病院につきましては電話でのお申し込みも可能です。病院から「お電話でお申し込みください」とご案内された場合は、お手数ですがその旨をお知らせください。
- どちらの病院(施設)でアメニティサポートシステム(入院セット)を
利用できますか。 弊社フリーダイヤルまでお問い合わせをいただくか、ご利用される病院(施設)へお問い合わせください。
ご入院・ご入所
サポートシステム
ご利用者様・ご家族様へ
ご利用中
- 寝巻の交換は週何回できますか。
また、交換希望の場合、誰に申し出ればよいですか。 基本的には週2~3回の交換となりますが、必要に応じてその都度ご利用いただけます。交換をご希望の際には、お近くの病院・施設スタッフ、またはアメニティスタッフまでお申し出ください。
- 現在利用中ですが、寝巻のサイズは変更できますか。
また、紙おむつのタイプは変更できますか。 ご変更いただけます。ご希望の際には、お近くの病院・施設スタッフ、またはアメニティスタッフまでお申し出ください。
- 利用タイプの変更・利用中止の際に、何か届け出が必要ですか。
病院・施設によって運用が異なりますので、お近くの病院・施設スタッフ、またはアメニティスタッフにお尋ねいただくか、弊社フリーダイヤルまでお問い合わせください。
ご入院・ご入所
サポートシステム
ご利用者様・ご家族様へ
ご利用料金
- 寝巻等を交換していない日も料金は発生しますか。
交換回数やお渡しした枚数での請求ではなく、日額料金制のレンタルのため【日額単価×ご利用日数】にて請求させていただきます。なお開始日・終了日もそれぞれ1日分の料金が発生します。詳しくは申込書兼同意書をご確認ください。
- 使用しないアイテムが入っていても金額は変わらないのでしょうか。
セット内のアイテムから必要なものをお使いいただけるというサービスのため、ご使用にならないアイテムがございましても料金単価は変わりません。
-
病院・施設で入院費・入所費等を支払ったのに、
株式会社アメニティから請求書(払込取扱票)が届きました。
病院・施設での支払いに含まれていないのですか。 病院・施設でご利用されたアメニティサポートシステム(入院セット)の料金ですので、病院・施設窓口でお支払いいただいた入院費・入所費等とは別の請求となっております。
- 利用料金を支払ったのにまた請求書が届きました。同じ請求書でしょうか。
ご利用期間の異なる請求書です。締め日があるため分かれての請求となります。
- 請求書の送付先住所や、支払者を変更するにはどうしたらよいでしょうか。
弊社フリーダイヤルまでご連絡をお願いいたします。お支払者様(請求書の宛名)を変更する場合は、新たにお支払者様となられる方以外からのお申し出はお受けしかねる場合がございます。
ご入院・ご入所
サポートシステム
ご利用者様・ご家族様へ
お支払
- 請求書はいつ送られてきますか。
定期的に締めを行い、ご指定の送付先に請求書をお送りしています。(病院・施設によって締め日は異なります。)締め後3週間前後で発行となります。
※ご退院された場合は、ご退院日も締めの対象となります。
- どちらで支払いは可能でしょうか。
コンビニエンスストアでお支払いただけます。また、ゆうちょ銀行や各種アプリ決済の記載のある請求書につきましては、記載されている決済手段でもご利用いただけます。
- 院内の売店で支払えますか。
院内の売店が収納代行対応のコンビニエンスストアの場合、お支払いいただけます。
- 退院時または退院後すぐに支払いできますか。
退院後3週間程度で請求書を発行しております。ご退院時やご退院直後にお支払いいただくことはできません。お急ぎの場合は弊社コールセンターにご連絡ください。
- 健康保険や介護保険で負担が軽減になりますか。
また、高額療養費(限度額認定)の対象となりますか。 対象となりません。
- 障害者や被爆者に対する補助制度はありますか。
お住まいの地域によって異なりますので、お近くの役所へお問い合わせください。
- 労働災害で入院しました。労災保険で支払いできますか。
アメニティサポートシステム(入院セット)は労災適用外となります。
- 生活保護を受けていますが、寝巻代などを支払いする必要はあるのでしょうか。
自己負担となります。紙おむつについてはお住まいの地域の役所より補助が出る場合がございますので、担当ケースワーカー様等にお問い合わせください。
- アメニティサポートシステム(入院セット)は医療費控除の対象になりますか。
紙おむつについては医療費控除の対象となる場合がございます。詳細はお住まいの地域の税務署にご確認ください。
- 交通事故で入院しました。保険会社へ直接請求してもらえますか。
申込書兼同意書ご記入時に、請求書送付欄に保険会社様の会社名・送付先住所・電話番号・ご担当者様名等をご記入いただければ、保険会社様へ請求書を送付させていただきます。
- 領収書が欲しいのですが、発行してもらえますか。
領収印が押印されました払込受領証と、請求明細をあわせて領収書とさせていただいております。また、アプリ決済にてお支払いいただいた場合は、決済完了画面がお支払いの証明となります。
- 請求書に記載されている手数料、支払時に請求される手数料について知りたいです。
ご利用料金とは別に払込手数料がかかる場合があります。
※病院・施設によってサービス内容や料金が異なる為、手数料の有無や金額等が異なります。
ご入院・ご入所
サポートシステム
ご利用者様・ご家族様へ
その他
- 自宅でもアメニティサポートシステム(入院セット)を使用できますか。
アメニティサポートシステム(入院セット)は、弊社導入先の病院・施設内のみでのご提供となっております。ご自宅や弊社導入先以外の病院・施設などではご利用いただけません。
- 使用したアイテムは持ち帰りできますか。
寝巻やタオル、紙おむつ類、一部共用品の日用品につきましてはお持ち帰りいただけません。個人配布の小物類について、ご入院・ご入所中のご利用分として配布済みの物はお持ち帰りいただくことも可能です。
※ご退院・ご退所時にお持ち帰りにならなかった物は廃棄いたします。
- 支払いについて確認をしたいとSMS(ショートメール等)が届きました。
お支払いの確認が取れない場合等に、お申込書にご記入いただいた携帯電話へSMSにてご連絡をする場合がございます。受信時に表示される電話番号は0120-859-957、0120-918-859、ソフトバンク携帯をご利用の場合21053となります。SMSを受信されましたらお手数ではございますが、弊社フリーダイヤルまでご連絡をお願いいたします。なお行き違いの場合はご容赦ください。
- 請求書を紛失しました。再発行してもらえますか。
弊社フリーダイヤルまでご連絡をお願いいたします。
再発行いたします。
人材派遣・人材紹介
求職者・派遣登録者向け
- 登録するには
費用は掛かりますか。 登録してもお仕事紹介しても、一切費用は発生いたしません。
- 求人への応募数に
制限はありますか。 同時に応募もできますし、応募数に制限はございません。まずは担当までご連絡いただき、ご相談ください。
- WEB面談等の対応は
可能ですか。 基本的にWEBでの面談となります。ご希望をお伝えいただけましたら、電話面談やご来社いただいて対面での面談も対応可能です。
- どのような業種の
紹介が多いですか。 弊社は病院施設様との取引が多数あり、病院内でのお仕事を網羅しております。特に看護助手・介護スタッフ・医療事務・調理師/調理補助の案件は数多くご紹介可能です。
- 仕事紹介までの
流れを教えてください。 1.登録説明会・面談の実施 2.ご希望のお仕事の条件を確認 3.ご希望に合う求人の紹介 4.書類選考・面接 5.就業 ※条件によっては求人のご紹介が出来ない場合もあります。 ※人材派遣と人材紹介で異なることもあるので、ご相談ください。
採用について
新卒採用
- 新卒採用のオープン時期は
いつですか? 11月よりオープンしております。下記のURLからご予約をお願いいたします。 https://job.career-tasu.jp/corp/00068738/
- 学歴などの制限はありますか。
特に制限は設けておりません。高卒以上であればどなたでもご応募いただけます。
- 日本以外の国籍の
学生も採用していますか? 積極的に採用しています。
- 会社説明会は
開催していますか? 実施しております。下記のURLからご予約をお願いいたします。
https://job.career-tasu.jp/corp/00068738/
- 選考に筆記テストは
ありますか? 筆記テストは実施しておらず、書類選考と面接のみとなります。
採用について
中途採用
- 第二新卒での
応募は可能ですか? はい、可能です。これまでの業種・職種に関係なく、幅広いご経験の方を持つ方の応募を受け付けております。
- 昼休みや終業後など、業務時間外で面接をしてもらえますか?
原則、業務時間内(9時~18時)実施となります。
- 内定後、入社までの期間に
制限はありますか? 特に制限はありません。ご希望をお伺いした上で、調整をさせていただきます。
- 選考の流れを教えてください。
原則、書類審査⇒一次面接⇒最終面接 という流れになりますが、場合によっては追加の面接をご相談させていただきます。
- 選考に筆記試験は
ありますか? 筆記テストは実施しておらず、書類選考と面接のみとなります。
- 書類選考にはどの程度の
時間がかかりますか? 1~2週間程度、お待ちください。